CDPとDMPの主な違いと特徴

わかりやすく比較

CDPとDMPの違いをまとめた資料を、今すぐダウンロード

CDPとは、カスタマーデータプラットフォーム(Customer Data Platform)の略称で、自社が持つ顧客データを、収集・統合するための顧客データ基盤です。組織全体や複数のチャネルから、顧客データを1つのデータベースに収集・保管し、データを統合します。これにより、顧客データを名寄せしたり、分析、アクティベーションを行うことができます。

DMPとは、データマネジメントプラットフォーム(DMP)の略称で、多くの場合「パブリックDMP」または「プライベートDMP」のいずれかを指しています。「パブリックDMP」は、広告配信を最適化するための、大量の匿名の顧客情報を集約したデータ基盤のことです。一方で、自社のあらゆる顧客データを蓄積するデータ基盤は、上記のパブリックDMPに対して「プライベートDMP」と呼ばれています。

比較されることの多いCDPとDMPですが、活用シーン別にどちらが適しているか比較してみました。

活用シーン

  • リターゲティング
  • 見込み客の発掘
  • 商品レコメンドをパーソナライズ
  • CRM 統合
  • 再入荷通知

詳細はこちらの資料で解説しています。

フォームに必要な情報を入力し、送信してください。入力されたメールアドレス宛に、資料ダウンロードのご案内をお送りします。